2020年6月27日土曜日

I am sorry for the inconvenience

メールなどでは「ご不便をおかけして申し訳ありません。」という意味の“I am sorry for the inconvenience.”というお詫びのフレーズがよく使われますが、それに関わる仕事での間違いメールの経験を2点ほど。

最初の人はスペイン語ネイティブでアメリカ在住の女性。その人はメールに返信するのが遅くなった場合などに必ずといっていいほど使うフレーズが、

Please apologize for the inconvenience.
(不便を詫びてください。)

何で私が詫びないといけないのだろうか?

次の人はアメリカ在住の女性で私はメールで初めてやり取りをした人。その人からのメールで、“I'm sorry for the inconvenience.”などの部分は読み流していたところ、すぐに次のメールが来て、

「ごめんなさい。何でこんな間違いをしちゃったのかしら・・・。」

と、えらく慌てた様子。何が間違えているのか、前のメールをじっくり読み直すと、“I'm sorry for the inconvenience.”と書かれていると思っていたところが違っていました。

I'm sorry for the incontinence.
(淫乱でごめんなさい。)

慌てるの、分かります。仕事で異性にこんなメールを送っちゃたら。まあ、世捨て人の私は他人のプライバシーには関与しないので、淫乱な人でも一向に構わないのですけどね。

Bien cordialement,
Ermite Parfait

炭酸水素ナトリウム(重曹)風呂

お風呂の話の前に、テレビのバラエティー番組で取り上げられることもある重曹炭酸ナトリウムセスキ炭酸ソーダについて簡単にまとめておきましょう。

まず、「ナトリウム」と「ソーダ」は同じものです。それなので、

炭酸ナトリウム=炭酸ソーダ
セスキ炭酸ソーダ=セスキ炭酸ナトリウム

のようになります。ナトリウムはドイツ語、ソーダは英語由来ですが、理学系ではナトリウム、工業系ではソーダを使っていることが多いように感じます。以下では基本的にナトリウムで統一しておきます。ソーダのほうが好きな方は読み換えてください。

重曹は重炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウムとも呼ばれます。重炭酸ソーダを略して重曹です。化学式は以下のとおりです。

$$\mathrm{NaHCO_3}$$

炭酸ナトリウムの化学式は、

$$\mathrm{Na_2CO_3}$$

セスキ炭酸ナトリウムは、

$$\mathrm{NaHCO_3・Na_2CO_3}$$

このようにセスキ炭酸ナトリウムは重曹と炭酸ナトリウムがくっついたものです。

いずれも水に溶かすとアルカリ性を示し、アルカリの強さは

重曹 < セスキ炭酸ナトリウム < 炭酸ナトリウム

となります。いずれの水溶液も似たようなイオンが異なる割合で存在しているものなので、性質的にも似たようなものになります。強い洗浄効果が欲しい場合はアルカリの強い炭酸ナトリウム、少しマイルドなほうが良ければセスキ炭酸ナトリウムか重曹、みたいな使い分けでいいのではないでしょうか。入浴剤としては上記の中では一番マイルドであることと、天然温泉でも炭酸水素塩泉があることから、重曹がお薦めです

「過炭酸ナトリウム」に話を移します。

名前が似ているので同じようなものと思われるかもしれません。同じようなものとも言えますが、全く違う面があります。過炭酸ナトリウムの化学式は、

$$\mathrm{2Na_2CO_3・3H_2O_2}$$

化学式の前半は先述の炭酸ナトリウムですが、後半は過酸化水素です。過酸化水素は殺菌に用いられるオキシドールの成分で、酸素系漂白剤としても利用されています。

炭酸ナトリウムは洗浄作用があり、過酸化水素は漂白・殺菌作用があるので、過炭酸ナトリウムは漂白剤入りの洗剤と考えることができます。

重曹、セスキ炭酸ナトリウム、炭酸ナトリウムは洗剤としても、使用量に注意すれば入浴剤としても使えますが、過炭酸ナトリウムは入浴剤として使わないほうがいいです

ということで、我が家には入浴剤として食用として市販されている重曹を、洗濯とキッチン用の漂白剤として過炭酸ナトリウムを常備しています。

さて、重曹を入浴剤として使う場合、量はどのくらい入れるかですが、大さじ数杯から試して適当に量を増やせばよいかと思います。我が家は肌が弱いこともなく、コップ1杯くらい入れても何も問題はありません。そのくらい入れるとただのお湯との違いがはっきり判ります。濃いお風呂に入った後には肌が少しかさついたり、髪がごわついたりする場合があるので、最後に全身をシャワーで流して、髪はコンディショナーなどで整えて、出た後には肌には保湿をするのがいいかと思います。

重曹と合わせてクエン酸

$$\mathrm{C_6H_8O_7}$$

を使うと炭酸風呂もできます。化学反応はこんな感じです。

$$\mathrm{C_6H_8O_7 + 3NaHCO_3} \longrightarrow \mathrm{Na_3C_6H_5O_7 + 3H_2O + 3CO_2}$$

クエン酸1モル(192.12g)に対し、重曹3モル(3 x 84.01g)でちょうどよさそうなので、クエン酸1に重曹1.3くらいの重量割合で混ぜると無駄なく炭酸が作られると思います。

でも重量を測って入れるのも面倒です。我が家で試した限りでは、クエン酸は顆粒で容器内に隙間ができ、重曹はきめ細かいパウダー状で容器に密に入るせいか、同じ体積でだいたい重量は1:1.3くらいになるようです。そのため、重曹とクエン酸を同じ体積(例えばコップ一杯)入れて炭酸風呂を作ればだいたいOKです

炭酸風呂の作り方は、まず重曹をお湯全体に溶かし、その後同体積のクエン酸をお風呂全体にまんべんなく撒きます。すると、クエン酸の顆粒から細かい泡が出てきます。底に沈んでいても自然に溶けるので放置しておけばよいでしょう。逆にバシャバシャ混ぜると気が抜けやすいと思います。

炭酸風呂の注意点としては、

・ぬるめのお湯のほうが良い
・濃い場合は念のため喚起をする

です。炭酸は温度が高いほど気が抜けやすいのでぬるめのほうが長続きするはずですし、炭酸(二酸化炭素)が発生するので濃い場合は喚起をしたほうが安全です。肌や髪の扱いは重曹だけを使った場合と同じで良いと思います。

Don't Go To キャンペーン、家のお風呂を楽しんでくださいませ。


(注)写真はイメージです。

我が家で使用している重曹、クエン酸、過炭酸ナトリウムはこちら。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
パックス 重曹F(2kg)【tbn24】【イチオシ】【パックス】
価格:617円(税込、送料別) (2020/7/7時点)



Bien cordialement,
Ermite Parfait

2020年6月25日木曜日

失くしたものが見付かる不思議

老眼鏡を家に2本置いていて、そのうちの1本が見当たらない。

私は例えばポケットの右側と左側で何を入れるか決まっているなど、物を適当なところに置くタイプの人間ではないので、物を失くすということは滅多にない。

今回は珍しく老眼鏡が見当たらなくなったので、100円均一で買ったものなので失くしても惜しくはないが、一応探してみた。

置く可能性があるのはリビングの座席付近、机の上、ベッドの脇のどこか。しかし、どこを探してもない。

置くはずのない場所や下に落ちた可能性も考えて探してみるが、それでも見付からない。

日を改めて同じように探しても、ない。

しばらく経っても出てこないので、仕方なく100均で別のタイプの老眼鏡を念のために2本購入した。

その翌日、前からあるほうの1本をかけようとしたら鼻の上で真っ二つに折れてしまった。別のを2本買っておいて良かった。

その後もときどき失くした1本を探しても出てこなかったのだが、今日見つかった。老眼鏡を置く可能性があるので何度も探した机の上で。

不思議だ。。。

Bien cordialement,
Ermite Parfait

本庶さん山中さん頑張って&柳井さんありがとう

ファーストリテイリング(ユニクロ)の柳井さんが京大の本庶さんと山中さんの研究に100億円を寄付するというニュースを見た。

本庶さんは私が学生だったずーっと昔にすでに免疫学の権威として知られていたし、山中さんのiPS細胞は理論としても将来的な応用としてもものすごく希望があるもので、ノーベル賞を受賞してもしなくてもお二方とも素晴らしい研究者だ。

でも本庶さんは小野薬品との件、山中さんは資金集めに奔走する中での「コネクティング不倫カップル」からの恫喝など、超一流の研究者が研究そのものではない、お金の問題に多くの時間と労力を割かなければいけないことが残念で仕方がなかった。

そんな中、また、国民もコロナウィルスで困っている人が多い中、政治家や官僚が税金を湯水のごとく無駄遣いしているのを見ると本当に腹立たしい。

ここに柳井さんの寄付のニュースを見て、これで少し長期的な見通しの下で安定した研究ができるようになるかなぁ、と、自分とは無関係の話なのに少しホッとしてしまった。

政治家と役人、それらを取り巻く連中を治す薬はできなくても、免疫とiPS細胞の研究と後進の育成で医学を前に進めることにお二方にはこれからも頑張ってほしいと思います。

柳井さん、世界中の人の希望になる寄付をありがとうございました。

Bien cordialement,
Ermite Parfait

2020年6月21日日曜日

今日はコロナ

私が世捨て人とは言っても、山籠もりしているわけではなく、肉も魚も食べますし、酒も飲みます。γ-GTPや血糖値が高いので控えてはいますが。

普通の家に住んでいるので、少し異物混入のアベノマスクも届きました。

銀行口座も持っているので、10万円の給付金も振り込まれました。でも、その前に自動車税などの支払いがあったので、得るものがあれば失うものもあり、トータル0という先述の「Ermiteの定理」が実感できます。

今日は軽く飲みます。


Bien cordialement,
Ermite Parfait

2020年6月19日金曜日

はじめに

Ermite Parfaitと申します。はじめまして。

「自己紹介」に書きましたとおり、私は自称世捨て人として生きている人間です。私が日頃どんなことを考えているかを暇なときに綴っていきたいと思います。

さて、自己紹介のプロフィール画像にある数式

$$ \int_{\partial M} \omega = 0 $$ は

[Stokesの定理]
-----------
Mが向きの付けられた境界のあるn次元可微分多様体、\(\omega\)がM上のコンパクトな台を持つ(n-1)次微分形式とすると下記が成り立つ。

$$ \int_{\partial M} \omega = \int_M d \omega $$ ----------

において\(\omega\)が閉微分形式の場合にあたります。

複素解析の世界でこれに似た定理として、

[Cauchyの積分定理]
----------
Dを単連結領域、fをD上の正則関数、CをD内の閉曲線とすると下記が成り立つ。

$$ \oint_C f(z)dz = 0 $$ ----------

人間の世界でこれに似た定理として、

[Ermiteの定理]
----------
通常の人間が人生1周で得るものと失うものを差し引きすると0。
----------

ということで、私のプロフィール画像と自己紹介がつながりました。今後の記事では「Ermiteの定理」としてしばしば引用することになる、かどうかは分かりません。

微分形式をきっちりと定義せずにざっくりと使ってCauchyの積分定理などを導いている複素解析の書籍として下記を挙げておきます(原書はフランス語なので英訳です)。

Henri Cartan, "Elementary Theory of Analytic Functions of One or Several Complex Variables"
(邦訳: 高橋禮司訳「複素函数論」)


多様体と微分形式については志賀浩二「多様体論」などをどうぞ。

Bien cordialement,
Ermite Parfait